議員活動– category –
-
かながわ鶏、実食!
第二回定例会の環境農政常任委員会で扱った、神奈川県初の地鶏、「かながわ鶏」を食べてみました! 以前の投稿を見た東橋本の肉屋さんが、2羽ほど仕入れてくださいました。 値が張るとは聞いていたものの、正直びっくり。。 内臓をくり抜き、首を落... -
県議会・代表質問。
神奈川県議会では昨日まで3日間、会派代表質問が続いておりました。 休み明け火曜日からは一般質問が始まります。 今日は議会の合間をぬって地元を回らせていただきました。 かながわ未来会派の代表質問には、藤沢市選出の脇れい子議員が登壇しました。 特... -
第3回神奈川県議会定例会初日。
本日、初日を迎えました第3回定例会。 12月18日までの103日間が設定されました。 今定例会では一般議案や補正予算の他、令和4年度の決算も審査されます。 補正予算においては私の所属する環境農政常任委員会において審査される、農業や畜産業にかかる物価... -
相模湖旧勝瀬地区居住者会の皆さんと。
相模湖は相模川を相模ダムにせき止めて造られた、人造湖です。 神奈川県の水がめとして、県民の命を守っています。 また観光地として、休日には多くの笑顔でいっぱいになります。 冒頭に書いたように相模湖は人造湖でありまして、多くの先人たちの後世を思... -
九都県市合同防災訓練。
首都圏四都県、五政令市による合同防災訓練が行われました。 岸田首相はじめ、各大臣、政府関係者を本村賢太郎相模原市長、黒岩知事がお迎えしての訓練となりました。 本日は関東大震災から100年という節目の日。 コロナで実施できなかった合同防災訓練に... -
宮ヶ瀬、気持ちいい!
今日は朝の街頭活動から、事務所で作業をこなして清川村まで出張してきました。 長友よしひろ総支部長の街中街宣活動の手伝いをしてきました。 選挙区割りが変わった神奈川14区、16区。 清川村は16区から、私たちの住む相模原市緑区と同じ14区選挙区へと変... -
全国都道府県議会議長会、新任研修会。
昨日は永田町付近で活動をしてきました。 まずは先の選挙で多大なるご支援をいただきました、後藤祐一衆議院議員の国会事務所にご挨拶。 後藤代議士は昨年末まで相模原市緑区の一部を選挙区としておられましたが、ここで区割り変更がございました。 現在は... -
ハイスクール議会始まる。
かながわハイスクール議会が本日から始まりました。 夏休み期間中の三日間、熱い議論がなされます。 今回は100人ほどの高校生議員が参加しています。 議長選挙が行われましたが、立候補者は13名! 高校生の積極性に、生徒会長をしていた在りし日の自分を思... -
相模原地域連合、政策制度要求への意見交換会。
昨日は相模原地域連合さんの、来年度の政策制度要求に向けた懇談会に参加させていただきました。 働く皆さんの声を市政にも反映させるため、私も市議会12年の経験から発言させていただきました。 こうした会ではいつもリーダー役の森繁之市議がいるのです... -
津久井やまゆり園事件追悼式。
神奈川県、相模原市、かながわ共同会が共催した追悼式に伺いました。 県議会議長や常任・特別委員会委員長、そして地元選出の議員として山口みつお県議と参列いたしました。 本日であの悲痛な事件から7年が経過いたします。 利用者代表の方のお話から、利...