議員活動– category –
-
4.17市内視察①
会派の有志の皆さんと、相模原市緑区にある県関連施設を視察いたしました。 神奈川県企業庁の谷ケ原浄水場は、昭和17年8月から給水を開始しており、相模ダムや城山ダムよりも古い施設です。水需要に対応しながら施設を拡張してきましたが、老朽化への対応... -
4.17市内視察①
会派の有志の皆さんと、相模原市緑区にある県関連施設を視察いたしました。 神奈川県企業庁の谷ケ原浄水場は、昭和17年8月から給水を開始しており、相模ダムや城山ダムよりも古い施設です。 水需要に対応しながら施設を拡張してきましたが、老朽化への対応... -
橋本の新たなる拠点。
先日、水野参議院議員と「FUN+TECH LABO(ファン タス テック ラボ)」を視察させていただきました。 この施設は11月の神奈川県、相模原市、JR東海との連携協定に基づき、JR東海が建設をしたものです。 「宇宙、ロボット、新素材」といった最先端技術をキ... -
新学期、娘は最上級生!
今日から相模原市内の小中学校等は、新学期を迎えました。 娘は6年生となり、班長として堂々と先頭を歩いて登校していきました。 ここ最近は身体とともに心の成長も感じるようになりました。 お姉さんになり少し寂しくも感じますが、挨拶と返事のできる子... -
県政調査②
県政調査の二日目は、大分県別府市と福岡県うきは市を訪れました。 別府市にある社会福祉法人『太陽の家』では、「保護より機会を」の理念のもと、障がい者が働く場所を創出してきました。 創設者の中村裕氏の情熱に共感した大企業は、太陽の家とともに子... -
県政報告vol.4
神奈川県議会令和6年第1回定例会の報告レポートを、作成いたしました。 本日の朝刊で、相模原市緑区を中心に折込みを実施しております。 ご覧いただけたら幸いです。 -
県政調査①
3月27日から本日まで、県政調査に出ておりました。 一日目は、大分市のグリーンスローモビリティの視察を行いました。 高齢化が進み、これまでにもバス路線を持たない地域などにグリスロが導入されたとのこと。 車両は窓なしのオープンなパスタイプのもの... -
西橋本一丁目交差点改良工事。
市議会議員時代から取り組んでおりました、西橋本一丁目交差点の改良工事が一区切りつきました。 橋本五差路に向かう方向に対して、またその逆方向に対して右折レーンが設置されました。 用地買収から多くの市民の方々のご協力があり、また長らく工事への... -
こどもホスピス視察。
横浜市金沢区にある、『うみとそらのおうち』を視察させていただきました。 ここでは「生命にかかわる病気とともにある子どもときょうだいや家族が、家庭的な環境の中で豊かな時間を過ごし、喜びも悲しみも共に分かち合い支え続ける『こどもホスピス』の運... -
神奈川県議会・予算委員会。
令和6年第1回神奈川県議会が開催中です。 3月14日には予算委員会の中で、質問をさせていただきました。 (1)県営水道における火山被害対策について (2)生物多様性の保全の推進について (1)については、富士山が噴火した際には、溶岩流による被害が相...